HOME
月刊誌
増刊号
新領域別
症候群
単行本
注文
バック
ナンバー
検索

1997年 増刊号

現代臨床機能検査 下巻

 

標題

トップオーサー

頁数

   序文 阿部 裕 1
V 呼吸器機能検査      
A 肺気量の測定      
1 スパイログラフによる肺気量分画測定 遠藤和彦 5
2 体プレチスモグラフによる胸郭内気量の測定 木村俊樹 8
3 残気量および全肺気量の測定 遠藤和彦 12
B 換気肺胞機能に関する検査      
1 Flow-volume曲線 黄 正寿 15
2 分肺機能検査(左右別肺機能検査) 西尾和三 19
3 Closing volume測定と臨床的意義 吉田功成 22
4 一酸化炭素肺拡散能力(DLCO)測定 石橋正義 27
5 ピークフロー値の自己測定 月岡一治 31
6 パルスオキシメーターによる酸素飽和度の評価 木村俊樹 35
C CT,MRおよび核医学的手法による肺機能検査      
1 肺血流シンチグラフィおよび換気血流シンチグラフィ 川上憲司 39
2 アイソトープを用いた局所換気分布の測定 川上憲司 42
3 3ヘリカルCTによる肺機能の評価 江田清一郎 45
4 MRangiographyによる肺血流動態の評価 本田憲業 48
D 肺磁図 佐々木英忠 51
その他      
1 気道過敏性試験 東田有智 55
2 抗原吸入誘発試験 東田有智 58
3 呼吸筋機能検査 斎藤拓志 62
4 換気応答検査 斎藤拓志 65
5 肺コンプライアンス 信濃秀希 70
6 呼気ガス分析 大宮一人 74
7 肺音分析法 村田朗 80
8 粘液線毛輸送機能検査(気道クリアランス) 北田 修 84
VI 消化管機能検査      
A 唾液分泌機能評価法 永井哲夫 89
B 胃液検査法      
1 胃液測定法(Gastrin刺激試験およびHistalog刺激試験) 渡辺秀考 92
2 胃内持続pHモニタリング法 浅木茂 95
3 食道内pH測定 関口利和 99
C 胃局所血流量測定法 樫村博正 103
D 消化吸収試験      
1 乳糖負荷試験 中村孝司 107
2 蛋白吸収試験 中村孝司 109
3 脂肪吸収試験 中村孝司 111
4 ビタミン吸収試験 中村孝司 113
5 d-xylose吸収試験 中村孝司 115
E 腸管蛋白漏出検査      
1 Gordon試験(131I-PVP試験) 佐藤豊二 117
2 α1-アンチトリプシンクリアランス 永山亮造 120
F 消化管運動機能検査      
1 食道運動機能検査 関口利和 123
2 胃運動能検査 宮崎 誠 128
3 胃排出能検査(マーカー法) 菊地一真 132
4 胃排出能検査(アセトアミノフェン法) 長谷部哲理 135
5 胃排出能検査(アイソトープ法) 石川博文 139
6 インピーダンストモグラフィ法による胃排出能検査 成瀬 達 143
7 ヘリカルCTによる胃排出能検査 松本啓一 146
8 MRIによる胃排出能検査 高櫻竜太郎 150
9 経皮的胃電図 石井太郎 153
10 食道壁運動解析へのopticalflow法の応用 嶋田守男 156
VII 肝胆管系機能検査      
A 肝循環動態検査      
1 超音波カラードプラ法による肝血流動態の評価 紺野 啓 165
2 CTスキャンによる肝循環動態機能の評価 江浩一郎 169
3 MRangiographyによる門脈系機能の評価 町田喜久雄 173
B 色素排泄摂取機能検査      
1 ICG試験およぴBSP試験 佐藤豊二 177
C 胆道系機能検査      
1 DIC-ヘリカルCT 石原聖久 180
2 胆汁分泌機能検査 谷 礼夫 183
3 3MRCPによる胆道膵管系の評価 花岡秀人 187
4 超音波カラードプラ法による胆嚢壁血流の評価 宮崎英史 190
VIII 膵外分泌機能検査      
1 セクレチン試験(S-テスト) 小山祐康 197
2 PFD試験(Bentiromide試験、BT-PABA試験) 小山祐康 202
3 膵血流量測定法 谷口弘毅 206
4 膵管内超音波パ検査法(IDUS)による膵機能の評価一IDUSによる膵実質の組織学的変化の判定- 藤本正夫 210
IX 内分泌機能検査      
A 下垂体前葉機能検査      
1 成長ホルモン(GH)分泌能検査      
1) GRH負荷試験 井上和子 217
2) インスリン低血糖試験 井上和子 219
3) アルギニン負荷試験 井上和子 223
4) Glucagon-propranolol負荷試験 武田成正 225
5) L-dopa負荷試験 武田成正 229
6) ブロモクリプチン負荷試験 武田成正 234
7) ブドウ糖負荷試験 井上和子 238
8) TRH負荷試験 武田成正 241
2 プロラクチン分泌能検査      
1) TRH負荷試験 東敬次郎 245
2) メトクロプラミド,スルピリド,およぴクロールプロマジン負荷試験 東敬次郎 249
3) L-ドーパおよびドーパミン負荷試験徳島大(産科婦人科)東敬次郎:252 東敬次郎 252
4) ブロモクリプチン負荷試験 東敬次郎 256
3 FSH,LH分泌能検査      
1) LHRH負荷試験 三宅 侃 259
2) クロミフェン負荷試験 三宅 侃 262
3) エストロゲン負荷試験 三宅 侃 265
4 ACTH分泌能検査      
1) メトピロン試験 掘場伸郎 268
2) リジン-バゾプレシン試験 掘場伸郎 275
3) インスリン低血糖試験 堀場伸郎 279
4) デキサメサゾン抑制試験 掘場伸郎 283
5 TSH分泌能試験      
1) TRH負荷試験 板東 浩 283
2) T3抑制試験 板東 浩 288
B 下垂体後葉機能検査(多尿の鑑別のための検査法)      
1 カーターロビンス試験(Carter-Robbins試験) 木村時久 291
2 水制限および水負荷試験 太田桝造 295
3 ADH分泌刺激試験 庄司 優 299
4 ピトレシン試験およびDDAVP負荷試験 太田昌宏 303
C 副甲状腺,Ca代謝機能検査      
1 副甲状腺ホルモン負荷試験(Ellsworth-Howard test) 山本通子 307
2 尿細管P再吸収率(%TRP) 赤津拓彦 310
D 甲状腺機能検査      
1 TRH負荷試験 越智幸男 313
2 甲状腺摂取率検査および甲状腺シンチグラフィによる甲状腺機能の評価 越智幸男 317
E 副腎皮質機能検査      
1 ミネラロコルチコイド,レニン活性      
1) アンジオテンシンTTアナログ負荷試験 葛城充明 321
2) フロセマイド立位負荷試験 新村 進 325
3) カプトプリル負荷試験 冨木茂裕 329
4) アンジオテンシンTTおよびTTT負荷試験 山本勝広 333
5) 食塩水負荷試験 新村 進 337
2 グルココルチコイドおよびアンドロゲン系      
1) CRH負荷試験 田中孝司 341
2) ACTH負荷試験 田中孝司 345
3) メチラポン負荷試験 田中孝司 349
4) デキサメサゾン抑制試験 田中孝司 353
F 副腎髄質機能検査      
1 グルカゴン試験 野城孝夫 357
2 メトクロプラミド試験 清水和政 360
3 レジチン試験= 高崎 泉 363
4 クロニジン抑制試験 佐々木雅人 367
5 副腎シンチグラフィによる副腎髄質機能の評価 中井利昭 372
6 CTスキャンによる副腎髄質機能の評価 中井利昭 376
G 男性性腺機能検査      
1 LH-RH負荷試験およびhCG負荷試験 岩動孝一郎 380
2 造精機能検査法 岩動孝一郎 385
3 Radioisotope penography 白井將文 390
4 Nocturnal penile tumescence (NPT) 高波真佐治 393
女性性腺機能検査      
1 LH-RH負荷試験,クロミフェン試験,プレマリン試験,カウフマン試験 清水幸子 397
T 胎児胎盤系の機能検査      
1 胎児モニタリング法 太田孝夫 409
2 胎盤機能とその評価法 渡辺 博 414
J 膵内分泌機能検査      
1 インスリン分泌能検査 江本政広 418
2 トルブタマイド,グルカゴン,ロイシン,アルギニン負荷試験 保坂利男 423
3 ソマトスタチン負荷試験 酒井良典 428
] 受容体機能検査      
1 受容体機能異常による疾病とその評価法 宮地幸隆 435
2 リガンドとの結合実験による受容体機能の解析 小川紀雄 444
3 遺伝子診断によるホルモン受容体機能異常の検出 網野信行 450
4 抗受容体モノクローナル抗体を利用した受容体機能の評価 上野 聡 457
5 受容体機能とその評価法      
1) Gn-RH受容体 今井篤志 463
2) GRH受容体 佐藤 誠 468
3) CRH受容体 掘場伸郎 472
4) ACTH受容体 廣井直樹 476
5) TSH受容体 小杉眞司 480
6) GH受容体 松ア 宸 483
7) LH受容体: 矢野公一 487
8) 抗利尿ホルモン(ADH)受容体 岡田耕治 491
9) PTH/PTHrP受容体 伊東正博 495
10) インスリン受容体 松場 洋 499
11) ソマトスタチン受容体 木村信子 503
12) エリスロポエチン受容体 小松則夫 508
13) ビタミンD受容体 魏 石 512
14) インターロイキンー1(IL-1)受容体 笠原 忠 516
15) インターロイキンー2(IL2)受容体 高倉賢二 520
16) インターロイキンー3(IL-3)受容体 柳 長柏 526
17) インターロイキンー4(IL-4)受容体 斎藤 滋 531
18) インターロイキンー5(IL-5)受容体 緒方憲久 534
19) インターロイキンー6(IL-6)受容体 酒本喜輿志 538
20) 顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子受容体 倉田寛一 542
21) アンジオテンシン受容体 中橋 毅 546
22) ナトリウム利尿ペプチド受容体 成瀬光栄 549
23) アンドロゲン受容体 島崎 淳 553
24) エストロゲン受容体 小野内常子 558
25) グルココルチコイド受容体 蘆田健二 562
26) ミネラロコルチコイド受容体 鈴木洋一 566
27) 甲状腺ホルモン受容体 中村浩淑 570
28) スカペンジャー受容体 児玉龍彦 574
29) LDL受容体 石橋 俊 577
30) エンドセリン受容体 辻野元祥 581
31) プロスタノイド受容体 佐々木豊 586
32) スルホニルウレア受容体 山田祐一郎 590
XI 腎臓機能検査      
1 腎血漿流量の測定 長井 徹 597
2 糸球体機能検査 河田哲也 601
3 PSP排泄試験 木村正人 605
4 インジゴカルミン試験 河邉香月 608
5 Selectivityindex 角田祥子 610
6 濃縮試験と希釈試験 小川裕二 614
7 浸透圧クリアランス 米村克彦 617
8 β2-ミクログロブリンクリアランス 大久保充人 620
9 核医学的手法による定量的分腎機能検査      
1) レノシンチグラフィ 川村寿一 624
10 尿酸性化能検査 倉功一郎 631
11 SIPFastGRE法によるdynamic MR urography 嶋田守男 634
12 SPECTによる腎機能の評価 中川 毅 638


ご注文 HOME