HOME
月刊誌
増刊号
領域別
症候群
単行本
注文
バック
ナンバー
検索

2011年 増刊号

冠動脈疾患(上)
−診断と治療の進歩−

 

標題

トップオーサー

頁数

  序 文 一色 高明 1
T. 総   論    
1. 冠動脈疾患概念の時代的変遷 榊原  守 5
2. 我が国における冠動脈疾患の動向と対策 興梠 貴英 13
3. 冠動脈疾患研究・治療の進歩と今後の課題 中岡 良和 20
U. 冠循環の基礎    
1. 冠循環系の形態学    
1) 冠動脈系の解剖 羽尾 裕之 27
2) 心筋内微小循環系 後藤 真己 33
2. 冠循環系の生理学    
1) ADAM8 プロテアーゼによる血液循環開始の制御 飯田 敦夫 37
2) 冠循環のフィジオーム 梶谷 文彦 42
3) 冠循環の調節機序 平野 勝也 49
4) 冠予備能 川元 隆弘 55
5) 心エネルギー代謝と冠循環 佐野 元昭 60
6) 冠循環と心機能 朝倉 正紀 69
3. 冠動脈の血管新生 谷山 義明 74
V. 冠循環の病理・病態    
1. 冠動脈病変の成因 光武 良亮 83
2. 冠動脈プラークの病理・病態    
1) 冠動脈プラークの発生・進展機序 成子隆彦 89
2) 冠動脈プラークと脂質代謝 大竹 寛雅 95
3) 冠動脈プラークと血管内皮機能 樋渡  敦 103
4) 冠動脈プラークと血管平滑筋細胞 倉林 正彦 107
5) 冠動脈プラークと血管リモデリング 江原 省一 113
3. 冠攣縮(スパスム)の病理・病態 荒瀬 聡史 117
4. 冠動脈血栓の病理・病態    
1) 冠動脈の血栓形成・進展機序 浅田祐士郎 123
2) 冠動脈の血栓形成と凝固線溶系 後藤 信哉 128
5. 虚血心筋の病理・病態    
1) 虚血心筋の力学的特徴 安田  聡 131
2) 気絶心筋と冬眠心筋の概念・定義・病態生理 藤井 健一 138
3) 再灌流障害とno reflow現象 伊藤  浩 142
W. 冠動脈疾患における検査・診断法の進歩    
1. 冠動脈疾患診断学の進歩 大藪 丈太 149
2. 冠動脈疾患における検査・診断法    
1) 血液検査(新しい心疾患マーカー)    
a. 不安定プラークマーカー 清野 精彦 154
b. 心筋障害マーカー 中込 明裕 159
2) 心電図    
a. 心電図 小菅 雅美 164
b. ホルター心電図 赤石  誠 169
c. 負荷心電図 藤井 洋之 174
3) 心エコー 桑原 栄嗣 180
4) 血管内視鏡検査 上田 恭敬 185
5) 血管内エコー(IVUS,IB-IVUS,VH-IVUS) 小谷 順一 189
6) 血管内OCT 柏木  学 195
7) 冠血流予備能(CFR)・冠血流予備量比(FFR) 田中 信大 201
8) 選択的冠動脈造影(心臓カテーテル検査)    
a. 心臓カテーテル検査:概論 横山  健 206
b. 造影剤腎症(CIN)の発症機序と予後 高村  武 216
c. 造影剤腎症(CIN)の予防・治療法 鈴木 洋通 220
9) 冠動脈CT・MRI検査    
a. 冠動脈CT 陣崎 雅弘 226
b. 心臓MRI検査 永田 幹紀 233
10) 心臓核医学検査 玉木 長良 239
11) 冠動脈疾患の遺伝子解析の現状と展望 森崎 隆幸 246
X. 冠動脈疾患における治療学の進歩    
1. 冠動脈疾患に対する治療学の変遷と現状 小島 太郎 253
2. 冠動脈疾患に対する治療の基本的な考え方 我妻 賢司 258
3. 冠動脈インターベンション(PCI)    
1) 冠動脈インターベンションの適応 延吉 正清 269
2) 冠動脈インターベンションの種類    
a. バルーン血管形成術 生田新一郎 275
b. ステント留置血管形成術 上妻  謙 281
c. 薬剤溶出性ステントによるPCI 門田 一繁 285
d. 冠動脈疾患に対するレーザー血管形成術 南都 伸介 290
e. ロータブレーター血管形成術 三角 和雄 295
3) 薬剤溶出性ステント(DES)    
a. 薬剤溶出性ステントの基本構造 2011年 挽地  裕 305
b. シロリムス溶出性ステント(SES) 鈴木 啓之 314
c. パクリタキセル溶出性ステント(PES) 牧野 邦彦 320
d. ゾタロリムス溶出性ステント(ZES) 園田 信成 324
e. エベロリムス溶出性ステント(EES) 荒尾憲司郎 329
f. バイオリムス溶出性ステント(BES) 本田 英彦 335
4) 薬剤溶出性ステント後の再狭窄    
a. 再狭窄の病理学的機序─通常の金属ステント(BMS)との比較─ 井上 勝美 344
b. 再狭窄の定性、定量的評価(IVUS,OCT) 志手 淳也 350
5) PCI後の再狭窄に対する薬物治療    
a. シロスタゾール 平山 治雄 355
b. スタチン系 田口  功 363
c. イマチニブメシレート 鳥羽  健 369
d. エリスロポエチン 彦惣 俊吾 374
e. ピオグリタゾン 横井 宏佳 378
4. 冠動脈バイパス術(CABG)    
1) 冠動脈バイパス術の変遷と現状:概論 丸井  晃 390
2) 冠動脈バイパス術の選択基準 鈴木 友彰 398
3) 冠動脈バイパス手術の適応と限界 丹原 圭一 402
5. 薬物治療    
1) 冠動脈疾患における薬物治療の基本的な考え方 山科  章 407
2) 冠動脈疾患治療薬    
a. アスピリン 副島 弘文 414
b. 血栓溶解薬 尾林  徹 420
c. n-3系多価不飽和脂肪酸(EPA) 沖  美環 425
d. RAS抑制薬・選択的アルドステロン拮抗薬 栗栖  智 430
e. カルシウム拮抗薬 飯野 健二 434
f. 血管拡張薬・硝酸薬 堀中 繁夫 439
g. βブロッカー 安斉 俊久 445
6. 抗血小板療法時の消化管傷害の対策 佐藤 貴一 450
7. その他の治療法    
1) 植込み型除細動器(ICD), 自動式体外除細動器(AED) 小林 義典 455
2) 大動脈バルーンパンピング(IABP) 森井  功 461
3) 経皮的心肺補助装置(PCPS) 原  久男 465
4) 補助人工心臓(VAD) 許  俊鋭 472
5) 蘇生後症候群に対する低体温療法 蘇我 孟群 479
8. 生活指導    
1) 食事療法 大蔵 隆文 485
2) 運動療法 伊藤  修 491
3) 禁煙治療法 飯田 真美 495
4) 性生活指導 岸  洋一 499
9. 心臓リハビリテーション 伊東 春樹 503
10. 非心臓手術の周術期における冠動脈疾患の予防・治療 三枝 達也 510
Y. 冠動脈疾患における血管新生・心筋再生療法    
1. 冠動脈疾患における血管新生・心筋再生医療の現状と展望 竹原 有史 517
2. 心筋再生療法    
1) 線維芽細胞からの直接心筋分化再生療法 家田 真樹 524
2) 造血性サイトカイン (G-CSF) を用いた新たな心筋梗塞治療 高野 博之 528
3) エリスロポエチンを用いた心血管疾患の治療 鳥羽  健 533
4) 自己筋芽細胞シートを用いた重症心不全に対する心筋再生治療 澤  芳樹 537
Z. 虚血性心疾患─疫学・危険因子─    
1. 日本人の虚血性心疾患の疫学 國分 宣明 545
2. コホート研究    
1) 欧米におけるコホート研究 山本 浩一 553
2) 我が国におけるコホート研究 福原 正代 559
3. 危険因子の最新知見    
1) 高血圧 中谷  敏 564
2) 肥満・内臓脂肪 三石 正憲 568
3) 糖尿病・耐糖能異常 脇  嘉代 573
4) 脂質異常症 荻田  学 579
5) メタボリックシンドローム 中田 真司 586
6) 慢性腎臓病(CKD) 石光 俊彦 592
7) 心血管病の危険因子としての喫煙 岡村 智教 599
8) 冠動脈疾患とうつ病 宮脇 佳世 604
9) 精神的ストレス・肉体的ストレス 青山 里恵 609
4. 虚血性心疾患の予後とQOL 原田 和昌 615
5. 虚血性心疾患の予防プログラム 勝村 俊仁 622
[. 特   論    
1. 心疾患の医療経済:診療パターン、診療報酬、そしてコスト 猪飼 宏 629
2. 人間ドック・健診の結果と対応 水野 由子 638
3. 人工心臓の現状と展望 松宮 護郎 645
4. 心臓移植の現状と展望 西垣 和彦 651
5. 冠動脈疾患における性差 天野 惠子 661


ご注文 HOME