日本臨牀社
日本臨牀2021年 別冊 領域別症候群シリーズ No.13 「肝・胆道系症候群(第3版)Ⅰ:肝臓編(上)」
日本臨牀2021年 別冊 領域別症候群シリーズ No.13 「肝・胆道系症候群(第3版)Ⅰ:肝臓編(上)」
発行日: 2021-01-31
受取状況を読み込めませんでした
別冊日本臨牀領域別症候群シリーズNo.13
肝・胆道系症候群(第3版)Ⅰ:肝臓編(上)―その他の肝・胆道系疾患を含めて―
序 文
I 感染症
1.ウイルス性肝炎
(1) A型肝炎
(2) B型肝炎
(3) Gianotti病,Gianotti-Crosti症候群
(4) C型肝炎
(5) D型肝炎ウイルス
(6) E型肝炎
(7) G型肝炎
(8) アデノウイルス肝炎
(9) ヘルペスウイルス肝炎(単純ヘルペスウイルス)
(10) ヘルペスウイルス肝炎(EB ウイルス)
(11) ヘルペスウイルス肝炎(サイトメガロウイルス)
(12) HIV 感染症と肝胆道系疾患
2.細菌性肝疾患
(1) 化膿性肝膿瘍
3.肝寄生虫症
(1) 肝住血吸虫症
(2) 肝エキノコックス症
(3) 肝吸虫症
(4) 肝トキソカラ症
(5) 肝蛭症
(6) アメーバ肝膿瘍
4.その他の感染症
(1) 肝真菌症(肝カンジダ症,肝アスペルギルス症,
肝クリプトコックス症)
(2) レプトスピラ症,Weil病
(3) 肝結核
(4) 早期梅毒性肝炎
II 生活習慣による肝疾患
1.脂肪性肝疾患—生活習慣病としての肝疾患—
2.NAFL(非アルコール性脂肪肝)
3.NASH(非アルコール性脂肪肝炎)
4.アルコール性肝障害総論
5.アルコール性脂肪肝
6.アルコール性肝炎
7.まだら脂肪肝
8.糖尿病に伴う脂肪肝
9.低栄養に伴う脂肪肝
III 自己免疫性肝疾患
1.自己免疫性肝炎
2.原発性胆汁性胆管炎
3.原発性胆汁性胆管炎
—自己免疫性肝炎のオーバーラップ症候群
4.原発性硬化性胆管炎
5.IgG4関連硬化性胆管炎
IV 薬物性肝障害
1.薬物性肝障害:肝細胞障害型
2.薬物性肝障害:胆汁うっ滞型
3.薬物性脂肪肝
4.化学物質による脂肪肝
5.トロトラスト肝障害(肝腫瘍)
V 肝不全
1.急性肝不全
2.Acute-on-chronic liver failure(ACLF)
3.劇症肝炎
4.慢性肝不全
5.術後(外傷後)肝不全
VI 血行異常
1.門脈圧亢進症総論
2.肝前性門脈圧亢進症
3.肝外門脈閉塞症
4.門脈血栓症
5.肝内型門脈圧亢進症
6.肝内型前類洞性門脈圧亢進症
7.特発性門脈圧亢進症
8.Sinusoidal obstruction syndrome(SOS)
[veno-occlusive disease(VOD)]
9.肝内肝静脈閉塞(後類洞性)門脈圧亢進症候群
10.Budd-Chiari 症候群
11.門脈大循環短絡症
12.肝外門脈瘤
13.肝内門脈瘤
14.門脈系の先天異常
15.肝性脳症
16.肝内動門脈短絡(A-P shunt)
17.肝内動静脈短絡(A-V shunt)
18.肝梗塞・虚血性肝疾患
19.肝動脈瘤
VII 肝内胆汁うっ滞症
1.肝内胆汁うっ滞
2.Alagille症候群
3.進行性家族性肝内胆汁うっ滞症・良性反復性肝内胆汁うっ滞症
4.遺伝性胆汁うっ滞
(1) Aagenaes症候群
(2) North American Indian childhood cirrhosis(NAIC)
(3) Nielsen症候群(グリーンランドエスキモーの
小児における致死的家族性肝内胆汁うっ滞症候群,
FIC1欠損症,進行性家族性肝内胆汁うっ滞症1 型)
(4) 先天性胆汁酸代謝異常症
5.シトリン欠損による新生児肝内胆汁うっ滞症(NICCD)
6.体質性黄疸
(1) Gilbert症候群
(2) Crigler-Najjar症候群
(3) Rotor症候群
(4) Dubin-Johnson症候群
(5) Lucey-Driscoll症候群(一過性家族性新生児高ビリルビン血症)
7.新生児の経静脈栄養に伴う胆汁うっ滞症
8.肝移植後胆管合併症
Share
