日本臨牀社
日本臨牀 2021年79巻増刊号3「皮膚悪性腫瘍(第2版)下」
日本臨牀 2021年79巻増刊号3「皮膚悪性腫瘍(第2版)下」
発行日: 2021-07-31
受取状況を読み込めませんでした
皮膚悪性腫瘍(第2版)下―基礎と臨床の最新研究動向―
序 文
II 有棘細胞癌(日光角化症・Bowen病)
1.有棘細胞癌の診断と治療の変遷
(1) 診断・治療の変遷と今後の展望:概論
2.有棘細胞癌の危険因子
(1) 生活習慣と環境因子
(2) 宿主因子
3.有棘細胞癌の分子生物学と発がん機序
(1) 有棘細胞癌の遺伝子異常:概論
(2) 浸潤・転移に関連する因子
4.有棘細胞癌の予後因子
(1) 有棘細胞癌の予後因子に関するエビデンス
(2) TNM分類
5.有棘細胞癌診療ガイドライン
(1) 国内・海外診療ガイドラインの要点
6.有棘細胞癌の検査・診断
(1) 有棘細胞癌の検査・診断:概論
(2) 診断
1) 臨床症状からの診断
2) 病理組織学的検査
7.有棘細胞癌の治療
(1) 有棘細胞癌の治療戦略:概論(診療アルゴリズム)
(2) 外科的治療
1) 手術適応,切除マージン
2) センチネルリンパ節生検
(3) 薬物療法
1) 化学療法
2) 動注化学療法
3) EGFR阻害薬
4) 免疫チェックポイント阻害薬:cemiplimab他
5) 有棘細胞癌に対して実施中のトライアル
(4) 放射線治療
1) 原発巣に対する根治的放射線治療と緩和的放射線治療
2) 術後放射線治療
8.表皮内病変
(1) 日光角化症
1) 日光角化症―その原因・検査・診断・概論
2) 臨床診断と病理組織検査
3) 液体窒素療法,外科的治療
4) 非破壊的治療(外用療法,PDT)
(2) Bowen病
1) Bowen病の原因・検査・診断:概論
2) 臨床診断と病理組織検査
3) 外科的治療
4) 非外科的治療
9.特論
(1) 局所進行病巣の局所管理(モーズ,悪臭対策など)
(2) ケラトアカントーマ
(3) 疣状癌
(4) 外陰部ボーエン様丘疹症
(5) 汗孔癌,脂腺癌との鑑別
III 基底細胞癌
1.診断・治療の変遷と今後の展望:概論
2.基底細胞癌の疫学
3.危険因子:生活習慣と環境因子・宿主因子
4.基底細胞癌の分子生物学と発がん機序
(1) PTCH1と基底細胞癌
(2) TP53と基底細胞癌
5.基底細胞癌に関連する遺伝性疾患
6.基底細胞癌の検査・診断
(1) 基底細胞癌の検査・診断:概論
(2) 診断
1) 病理組織学的病型と鑑別診断
2) ダーモスコピー
3) 基底細胞癌の診療における超音波検査の利用
7.基底細胞癌の治療
(1) 基底細胞癌の治療戦略:概論
(2) 外科的治療
(3) 非手術局所療法
(4) 放射線治療
(5) 全身薬物療法
IV 乳房外パジェット病
1.診断と治療の変遷
2.分子生物学と発がん機序
3.病期分類と予後因子
4.検査・診断
5.治療
(1) 治療戦略:概論(治療アルゴリズム)
(2) 手術治療
1) 切除マージンと再建
2) 乳房外パジェット病センチネルリンパ節生検
(3) 化学療法
(4) 放射線療法
(5) 注目すべき臨床試験
V メルケル細胞癌
1.診断と治療の変遷
2.疫学と危険因子
3.メルケル細胞ポリオーマウイルスと発がん
4.臨床的特徴
5.病期分類
6.診断(病理,画像)と予後因子
7.治療
(1) 外科的治療
(2) 放射線治療(術後照射を含む)
(3) 薬物療法
1) 化学療法
2) 免疫チェックポイント阻害薬
(4) 注目すべき臨床試験
VI 血管肉腫
1.診断と治療の変遷
2.疫学と危険因子
3.頭部血管肉腫の臨床的特徴
4.診断(病理,遺伝子解析,画像)と予後因子
5.治療
(1) 外科的治療
(2) 薬物療法
(3) 放射線治療と化学放射線同時併用療法
(4) 注目すべき臨床試験
VII 皮膚リンパ腫
1.皮膚リンパ腫の診断と治療の変遷
2.皮膚リンパ腫最新の分類
3.臨床検査
(1) 免疫組織化学(immunohistochemistry: IHC)検査
(2) フローサイトメトリー
(3) 染色体検査と遺伝子検査
4.国内外の診療ガイドライン
5.病期分類と予後
6.皮膚リンパ腫の診断と治療
(1) 菌状息肉症
1) 分子生物学的解析
2) 臨床症状と予後
3) 早期病変の診断と類似疾患との鑑別診断
4) レチノイド製剤
5) インターフェロンγ
6) エピジェネティクスとHDAC阻害薬
7) 化学療法・造血幹細胞移植
8) 新規治療薬
9) 紫外線療法
10) 放射線療法
11) 進行期菌状息肉症の治療戦略
12) 菌状息肉症の亜型
(2) セザリー(Sézary)症候群
1) セザリー(Sézary)症候群の病態と診断
2) セザリー(Sézary)症候群の治療
(3) 原発性皮膚CD30陽性T細胞リンパ増殖異常症
1) 原発性皮膚未分化大細胞型リンパ腫
2) リンパ腫様丘疹症
(4) その他の皮膚T 細胞リンパ腫
(5) EBウイルス関連T/NK細胞リンパ増殖性疾患
1) EBウイルスとT/NK細胞リンパ増殖異常症の病型と診断
2) 節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型の診断と治療
(6) 原発性皮膚B細胞リンパ腫
1) 分類,病態と診断,治療
7.成人T細胞白血病リンパ腫
(1) HTLV-1の概説―発がん機構を中心に―
(2) 疫学と症状
(3) 病型分類と予後
(4) 皮膚病変を有する成人T細胞性白血病・リンパ腫の治療
1) Indolent type ATLの治療方針
2) Aggressive type ATLの治療方針
Share
