日本臨牀社
日本臨牀 月刊誌2025年9月号「運動器分野における最新エコー診療」
日本臨牀 月刊誌2025年9月号「運動器分野における最新エコー診療」
発行日: 2025-09-01
受取状況を読み込めませんでした
特集 運動器分野における最新エコー診療―臨床の現場における最新の知見―
★カラー図説:運動器エコー
I.総論
1. 運動器とエコーの変遷
2. エコーによる運動器病態解明への有用性
3. エコーがもたらした運動器の疼痛治療の革新と
臨床的意義
4. 超音波ガイド下注射の有用性
5. 超音波診断装置の機能
6. エコー解剖(=エコーによる構造物の同定)
7. エコーを活用した医師とセラピストの連携
II.障害・疼痛・疾患へのエコーの活用
1. 組織障害
(1)骨折診断と治癒過程の評価への応用
(2)筋損傷の診断と治療
(3)靱帯損傷の診断と治療
(4)エコーを活用した腱障害の診断と治療
2. スポーツ障害
(1)スポーツ診療における運動器エコーの応用
(2)上肢のスポーツ障害
(3)下肢スポーツ障害におけるエコーの有用性
3. 慢性疼痛
(1)膝関節痛に対する超音波ガイド下治療
-手技の実際とピットフォールの体系的概説
(2)慢性頸部痛に対する超音波診断・治療アプローチ
- Sonopalpation から超音波ガイド下ブロック,
頸部硬膜外ブロックまで -
(3)五十肩の超音波活用 ― ローテーターインターバルの
病態に着目して -
(4)整形外科診療における最新エコー診療
-腰痛疾患への応用とHalf-Mountain View の活用-
(5)足部・足関節の超音波診療
(6)頻度の高い手疾患に対するエコー診療
4. リウマチ性疾患
(1)関節超音波を活用した関節リウマチの診断と治療
(2)関節炎ならびに関節痛(リウマチ類似疾患)の
鑑別診断に対するエコー検査の有用性
III.手術・麻酔へのエコーの活用
1. 手術手技への応用
(1)アキレス腱断裂の手術療法におけるエコーの応用
(2)超音波ガイド下足関節外側靱帯修復術の手技と
臨床成績
(3)弾発指に対する専用器具を用いた超音波ガイド
下経皮的腱鞘切開術の実際
2. 麻酔への応用
(1)上肢手術の伝達麻酔
(2)下肢手術と伝達麻酔
次号(10 月号)予告 特集:アレルギー疾患2025
Share
