商品情報にスキップ
1 1

日本臨牀社

日本臨牀 月刊誌2025年6月号「認知症と類縁疾患update」

日本臨牀 月刊誌2025年6月号「認知症と類縁疾患update」

発行日: 2025-06-01

通常価格 ¥3,190 (税込)
通常価格 セール価格 ¥3,190 (税込)
セール 売り切れ

特集 認知症と類縁疾患update―診断と治療の最新動向―


巻頭言:企画にあたって
I.総 論
 1. 抗アミロイドβ抗体薬の登場と今後の新薬開発動向
 2. A/T/N 分類を用いた認知症の層別化
II.病態・基礎研究
 1. 変性性認知症の構造に基づく疾患分類
 2. レカネマブ免疫治療の標的分子としての
   プロトフィブリルとは 
 3. ドナネマブ免疫治療の標的分子としての
   ピログルAβとは
III.診断と治療
 1. 抗アミロイドβ抗体薬診療を目的とした外来の設置と課題
 2. 脳アミロイド血管症とアルツハイマー病
 3. 遺伝性アルツハイマー病の診断・治療法開発の進歩
 4. バイオマーカー研究が開く新たな認知症医療への視界
   (1)認知症をもっと正確に診断するために―脳脊髄液
     バイオマーカーの活用法―
   (2)アミロイドPET イメージング
   (3)タウPET イメージング
   (4)血液バイオマーカー
 5. 特発性正常圧水頭症の診断と治療
 6. 近年新たに提唱された高齢者認知症疾患
   (1)AGD: argyrophilic grain disease
   (2)PART: primary age-related tauopathy
   (3) Limbic-predominant age-related
    TDP-43 encephalopathy (LATE)の
    臨床病理学的特徴と,合併病理との関係
IV.特 論
 1. 認知症予防を見据えたJ-MINT 研究
 2. 高齢者のポリファーマシーと薬剤性認知障害
 3. 認知症基本法の制定と共生社会の推進
 4. 近未来の認知症診療はどう変わるべきか

次号(7 月号)予告 特集:睡眠障害の診療update

 

詳細を表示する