HOME
月刊誌
増刊号
新領域別
症候群
単行本
注文
バック
ナンバー
検索

2002年 増刊号

H.pylori時代の消化性潰瘍学

 

標題

トップオーサー

頁数

  序 文 寺野  彰 1
I. 概   論    
1 消化性潰瘍研究の歴史 寺野  彰 5
2 消化性潰瘍病因論としてのH.pylori感染の意義 武田 宏司 13
3 H.pylori除菌療法の進歩と将来 山本 憲康 19
II. 疫   学    
1 消化性潰瘍の最近の疫学動向 三橋 利温 29
2 消化性潰瘍の国際比較 伊藤 俊之 34
3 消化性潰瘍におけるH.pylori感染の疫学 福田 能啓 40
4 H.pylori除菌療法による消化性潰瘍自然史 春間  賢 49
III. 発症機序・治癒機転    
1 胃酸分泌機序をめぐる新しい展開 数森 秀章 57
2 胃粘膜防御機構をめぐる新しい展開 津久井 拓 64
3 H. pylori感染による胃粘膜傷害機序解明の研究    
1) H.pyloriのゲノム構造 杉山 敏郎 69
2) H.pylori細菌学的事項 小熊 惠二 74
3) H.pyloriとその接着因子 峯  徹哉 84
4) 細胞傷害遺伝子とサイトトキシン    
a vacA 遺伝子とVacAの胃粘膜傷害作用 島田 忠人 90
b 抗VacA抗体価と胃粘膜萎縮との関係 白坂 大輔 96
c cag PAI遺伝子とCagA蛋白の胃粘膜傷害作用 東   健 101
d CagA抗体と臨床病態 杉山 敏郎 108
5) エンドトキシン(LPS)    
a エンドトキシンによる胃粘膜傷害機序 平井 義一 113
6) ウレアーゼ    
a ウレアーゼによるアンモニア・モノクロラミンの産生と胃粘膜傷害作用 富  海英 119
7) 好中球活性化因子(NAP),サイトカイン    
a 好中球活性化因子,IL-8による胃粘膜傷害機序 鈴木 雅之 124
8) 活性酸素・一酸化窒素(NO)    
a 活性酸素・一酸化窒素との相互作用による胃粘膜細胞傷害機序 平石 秀幸 130
9) 消化管ホルモンの動態と酸分泌動態への影響 中村 正彦 137
10) 熱ショック蛋白(HSP)    
a 熱ショック蛋白--HSP 60と胃粘膜傷害 神谷  茂 143
11) 免疫応答    
a 免疫学的粘膜傷害機序 伊東 文生 149
12) アポトーシス    
a 胃上皮細胞のアポトーシスとIL-18 島田 昌明 154
b アポト−シス誘導と胃粘膜微小循環障害 黒澤 明彦 159
13) 胃粘膜微小循環障害の機序 鈴木 秀和 166
14) 胃粘膜疎水性 長沼甲太郎 173
15) 宿主要因    
a 消化性潰瘍と環境因子−ヘリコバクターピロリ感染症の視点から 立道 昌幸 179
b Helicobacter pylori感染における宿主側の要因とHLA多型性 東   健 184
4 NSAIDsによる胃粘膜傷害機序解明の研究    
1) プロスタグランジン(PG)生成系への影響 渡辺 俊雄 190
2) 粘液の合成と分泌障害 島本 史夫 195
3) 好中球依存性内皮傷害・微小循環障害 辻  晋吾 201
4) COX-2の意義 辰口 篤志 207
5) 活性酸素・フリーラジカル反応の亢進 内藤 裕二 211
6) 壁細胞におけるsyndecan-1の発現誘導 横田 欽一 217
7) H.pyloriとNSAIDsによる胃粘膜傷害の相互作用 岩切 龍一 222
IV. 病態生理--H.pyloriに影響される病態生理と検査法--    
1 胃酸分泌 島谷 智彦 229
2 ペプシノゲン分泌 瓜田 純久 235
3 胃粘液分泌 五艘 行信 240
4 胃粘膜防御機構 小林 壮光 245
5 H.pyloriとパラニューロン分泌(ガストリン,ソマトスタチン,ヒスタミン) 武藤 弘行 252
6 H.pyloriと胃運動機能(胃排出能を含む) 堀越  勤 256
V. 病   理    
1 組織病理学 武田  純 265
2 分類―組織学的分類・内視鏡的分類・病型分類― 新井  晋 272
VI. 症候論(症状) 永原 章仁 279
VII. 診 断    
1 X線診断 妹尾 恭司 287
2 消化性潰瘍の内視鏡診断 榊  信廣 291
3 超音波内視鏡診断 芳野 純治 297
4 H.pylori診断    
1) 内視鏡診断 井田 和徳 302
2) 内視鏡による生検組織を必要とする検査法(侵襲的診断法)    
a 鏡検法・病理組織学的方法 太田 浩良 309
b 培養法 今瀬 教人 315
c PCR法 島田 忠人 319
3) 内視鏡による生検組織を必要としない検査法(非侵襲的診断法)    
a 抗体測定法 高木 敦司 324
b 免疫血清学的診断法 徳永 健吾 328
c 尿素呼気試験 加藤 元嗣 332
d 尿中抗H.pylori抗体測定法 田村 裕子 339
e 便中H.pylori抗原測定法 加藤智惠子 347
4) 薬剤感受性試験 村上 和成 350
VIII. 消化性潰瘍の合併症 桑山  肇 357
IX. 消化性潰瘍治療    
1 消化性潰瘍薬物療法概論 中村 孝司 365
2 酸分泌抑制薬の新しい使い方   武田 宏司 371
3 防御因子増強薬の新しい使い方 神 万里夫 377
4 消化管運動賦活薬の新しい使い方 本郷 道夫 382
X. H. pylori除菌療法    
1 ガイドライン    
1) 海外におけるH.pylori除菌治療の最新ガイドライン動向 菅野  朝 391
2) 我が国におけるH.pylori除菌治療のガイドライン 加藤 元嗣 397
3) 小児に対するH.pylori除菌ガイドラインの動向 加藤 晴一 403
2 H.pylori除菌療法の適応 三輪 洋人 408
3 新3剤併用療法 佐藤 貴一 414
4 古典的3剤併用療法 高橋 信一 420
5 二次耐性獲得予防を目的とした2剤併用療法 富  海英 423
6 健康保険適用上の問題点 勝 健 一 427
7 除菌不成功例に対する二次除菌療法    
1) 4剤併用療法(PPI+古典的3剤併用) 大草 敏史 431
2) PPI/AC療法不成功例にPPI/AM療法 永原 章仁 435
3) CYP2C19多型(EM症例)    
a 高用量PPI/AMPC療法 白井 直人 439
4) クラリスロマイシン耐性菌(CAM)    
a PPI+AMPC+MNZ 徳永 健吾 445
b ミノサイクリン(MINO)を用いた除菌療法 佐藤 竜吾 449
c ファロペネム(FRPM)+PPI+AMPCによるH.pyloriの除菌治療 光野 雄三 452
d エカベトナトリウム(ECA)+PPI+AMPC 加賀谷英俊 455
5) クラリスロマイシン(CAM),メトロニダゾール(MNZ)耐性菌    
a クラリスロマイシン(CAM),メトロニダゾール(MNZ)耐性菌の除菌治療 井上 啓子 460
XI. 除菌療法の問題点    
1 H.pylori除菌治療の副作用と対策 三輪 洋人 467
2 H.pylori除菌後の上部消化管粘膜病変 榊  信廣 471
3 除菌後の胃食道逆流症 木下 芳一 477
4 除菌抵抗性の難治性潰瘍 田口由紀子 483
XII. 除菌後の長期予後    
1 除菌後5年以上の経過症例の分析 加藤 元嗣 491
2 QOLからみたH.plylori除菌療法の長期予後 白坂 大輔 497
3 除菌後再発潰瘍の分析 鎌田 智有 501
4 除菌判定法とその時期 福田 能啓 506
5 除菌療法のcost benefit--日本におけるH.pylori除菌療法と維持療法の医療経済比較-- 大原 秀一 514
XIII. 維持療法    
1 H.pylori除菌成功後の維持療法の必要性 青山 伸郎 523
2 H.pylori除菌直後の酸抑制療法の意義 高橋 盛男 531
XIV. 内視鏡的止血術 鈴木 保永 539
XV. 外科的治療 吉田  昌 547
XVI. 特殊潰瘍・関連疾患-臨床的事項-    
1 NSAIDs潰瘍    
1) 疫 学 遠藤  徹 555
2) NSAIDs潰瘍の難治要因 谷中 昭典 559
3) 臨床像 前田  淳 562
4) 治療指針 溝上 裕士 567
5) シャぺロン誘導療法 大高 道郎 572
6) NSAIDs粘膜傷害の予防 三宅 一昌 577
2 難治性潰瘍 吉田 行雄 583
3 吻合部潰瘍 前田 和弘 587
4 Dieulafoy潰瘍 木平  健 592
5 小児潰瘍 沢田  敦 598
6 高齢者潰瘍 渡辺  亨 603
7 GERD・逆流性食道炎 本郷 道夫 608
8 Zollinger-Ellison症候群 柏木 秀幸 614
9 ストレス潰瘍 加藤 公敏 619
XVII. 消化性潰瘍治療薬概要-除菌治療の立場から-    
1 プロトンポンプ阻害薬(PPI)    
1) 除菌治療における PPI製剤の役割と意義(総論) 菅野健太郎 627
2) 各論-除菌作用機序,代謝・薬物動態,除菌成績,安全性-    
a オメプラゾール 岩崎 有良 633
b ランソプラゾールの除菌治療における意義 川田  浩 640
c ラベプラゾール 芳野 純治 645
d 開発中PPI製剤    
a) テナトプラゾール(TU-199) 中村 孝司 650
b) パントプラゾール 竹内 孝治 655
2 除菌用抗菌薬・抗原虫薬    
1) 各論--抗菌作用・耐性頻度・副作用--    
a アモキシシリン 佐藤 邦夫 661
b クラリスロマイシン 村上 和成 667
c メトロニダゾール 井上 啓子 671
3 H2受容体拮抗薬(H2RA)    
1) 除菌治療におけるH2RAの位置付け 屋嘉比康治 676
4 粘膜防御因子増強薬    
1) H.pylori時代における意義 城  卓志 683
2) 各論--抗菌活性・抗ウレアーゼ活性・好中球活性--    
a スクラルファート 平石 秀幸 688
b プラウノトール 伊藤 重二 693
c レバミピド 下山  克 698
d ソファルコン 福田 能啓 704
e エカベトナトリウム 高橋 信一 711
f ポラプレジンク 桑山  肇 717
5 プロスタグランジン誘導体    
1) 除菌治療における意義 富永 和作 721
XVIII. 実験モデル動物    
1 H.pylori感染スナネズミモデル 平山 文博 729
2 H.pylori持続感染サル 兒玉 雅明 735
XIX. 新しい除菌治療法の開発研究の展望    
1 H.pylori予防・治療ワクチン開発研究の現況 西園  晃 745
2 H.pylori除菌用の新規抗菌剤開発研究の展望 神谷  茂 751
3 H.pylori感染症に対するプロバイオティクス 古賀 泰裕 756
XX. 特 論    
1 H.pyloriの除菌治療 新たな問題‘肥満’ 須藤 弘之 765
2 H.pylori除菌後の心血管系イベントの risk factor の変化 能城 充弘 769
3 Non-ulcer dyspepsiaとH.pylori 鎌田 智有 774
4 Nocturnal gastric acid breakthroughの成因と対策 足立 経一 779
5 小児CRHP(clarithromycin-resistant H.pylori)感染 山本 達男 784
6 Helicobacter heilmannii胃炎 磯本 一 791
XXI. 消化性潰瘍治療の将来 荒川 哲男 799


ご注文 HOME