日本臨牀 76巻増刊号4(通巻1142号)
パーキンソン病(第2版)―基礎・臨床研究のアップデート−
序文
服部 信孝      1
I.総 論
 1.パーキンソン病の歴史的な流れ 大塚千久美     11
 2.パーキンソン病の疾患概念と分類 村田 美穂     18
 3.わが国におけるパーキンソン病の疫学研究 向井 洋平     23
 4.わが国におけるパーキンソン病病態研究の歩みと世界への貢献 奥田 真也     30
II.病 因
 1.原因・関連遺伝子
  (1)α-シヌクレイン 山門 穂高     39
  (2)Parkin  -損傷ミトコンドリアの分解シグナル増幅因子- 福島佳保里     44
  (3)UCH-L1 和田 圭司     51
  (4)ミトコンドリア品質管理におけるPINK1の役割 安藤 真矢     56
  (5)DJ-1 高橋 哲也     61
  (6)LRRK2 太田 悦朗     65    
  (7)ATP13A2 常深 泰司     73
  (8)PLA2G6遺伝子異常による膜障害と神経変性 隅  寿恵     79
  (9)VPS35 吉田  隼     86
 (10)CHCHD2 舩山  学     91
 (11)VPS13C 林田 有紗     97
 (12)tau 本井ゆみ子    103
 (13)ダイナクチン(DCTN1)  穂坂 有加    107
 (14)Ataxin2(ATXN2) 山下  力    112
 (15)GBA 三井  純    116
 (16)新規優性遺伝性PDの遺伝子 RIC3、DNAJC13, TMEM230, EIF4G1 曽我部俊策    122
 (17)新規PD/parkinsonizm遺伝子(劣性及び伴性遺伝性など)
      22q11.2del, SYNJ1, RAB39B, DNAJC6, PODXL, PTRHD1 大垣光太郎    127
 (19)GCH1遺伝子 吉野 浩代    135
 (20)疾患感受性の遺伝子同定 戸田 達史    140
 2.環境因子
   (1)農薬・殺虫剤 野田 和幸    146
  (2)ウイルス感染-日本脳炎ウイルスを中心に 緒方 昭彦    150
 3.その他の因子
  (1)蛋白質・オルガネラ・アルデヒド分解系 松田 憲之    156
  (2)興奮毒性 松井 秀彰    162
  (3)酸化ストレス 頼高 朝子    167 
  (4)パーキンソン病と炎症・免疫 志村 秀樹    174
  (5)シナプス 菅野 直人    178
III. 病理・病態
 1.神経病理学的検討
   (1)中枢神経系 梨 雅史    187 
   (2)末梢自律神経系 仙石 錬平    192
   (3)実験病理-伝播様式 寺田  真    198
  (4)心臓交感神経 織茂 智之    204
 2.神経生理−基底核生理 花島 律子    212
IV.検査・診断
 1.診断基準 金原 禎子    221
 2. 臨床症状
  (1)発症前症状 梶本 賀義    227
  (2)早期・進行期パーキンソン病の症状 中村 友彦    232
  (3)非運動症状 伊藤 瑞規    238
  (4)眼球運動 徳重 真一    245
  (5)運動症状 水谷 泰彰    251
 3.臨床症状定量ツール (MDS-UPDRS) 市川  忠    256
 4.一般検査-電気生理学的検査、血液・尿・髄液検査 山元 敏正    261
 5.自律神経障害とその機能検査法
   (1)心血管系自律神経障害 岡  尚省    265
  (2)消化管機能 内田 健登    272
  (3)発汗・皮膚血管系 平山 正昭    278
  (4)睡眠・覚醒の客観的検査法 鈴木 圭輔    282
 6. 神経心理的検査 馬場  徹    290
 7. 画像検査
  (1)CT・MRI-鑑別を含む 余郷麻希子    296
  (2)MIBG心筋シンチグラフィー 永山  寛    301
  (3)PET・DAT SPECT・SPECT 菊池 昭夫    307
  (4)パーキンソン病の最先端神経画像研究 林  拓也    315
 8. パーキンソン病における消化管粘膜生検および皮膚生検 谷口さやか    320 
 9. 診断バイオマーカー 斉木 臣二    326
10.関連疾患
  (1)進行性核上性麻痺 −臨床病型の多様性及びパーキンソン病との鑑別診断− 金澤 雅人    330
  (2)皮質基底核変性症 齊藤 祐子    338
  (3)多系統萎縮症 金井 数明    344
  (4)DLBとPDD 小野賢二郎    351
  (5)パーキンソン認知症複合 小久保康昌    355
  (6)純粋自律神経不全症 村上 秀友    361
  (7)薬剤性パーキンソニズム 森田  洋    366
  (8)血管障害性パーキンソニズム 田中 亮太    371
  (9)中毒性パーキンソニズム 吉田 典史    375
 (10)代謝性パーキンソニズム 蝦名 潤哉    382
 (11)脳炎後パーキンソニズム 横山 和正    388
 (12)脳腫瘍とパーキンソニズム 大島 秀規    396
X.治 療
 1.新しい診療ガイドライン 下  泰司    403
 2.早期パーキンソン病治療 波田野 琢    408
 3.進行期パーキンソン病治療 高橋 一司    413
 4.非薬物治療 三原 雅史    417
  (1)早期リハビリテーション
  (2)早期からの運動療法(エクササイズ) 高橋 裕秀    423
  (3)サポートの利用・栄養管理 服部 達哉    429
 5.主な治療薬の種類と特徴
  (1)レボドパ 樽野 陽亮    436
  (2)ドパミン作動薬
    1)ドパミン作動薬-麦角系 石口  宏    442
    2)ドパミン作動薬-非麦角系 松島 理明    448
  (3)MAO-B阻害薬 藤岡 伸助    455
  (4)アデノシンA2A受容体拮抗薬 坪井 義夫    461
  (5)ノルアドレナリン作動薬 町田  裕    467
  (6)ゾニサミド 小田 真司    473
  (7)抗コリン薬 白石  眞    478
  (8)COMT阻害薬 高橋 哲也    483
 6.治療薬の併用療法 前田 哲也    488
 7.パーキンソン病における新規治療法の開発状況 渡辺 宏久    494
 8.機器装着治療
  (1)脳深部刺激療法 斎木 英資    501
  (2)脳深部刺激療法の術式 深谷  親    510
  (3)脳深部刺激療法術後の調整(問題点、フォローアップ) 木村 活生    515
  (3)LCIG(レボドパ・カルビドパ水和物配合経腸溶剤) 大山 彦光    522
  (4)LCIGの術式 石原 雄次    529
  (5)反復磁気刺激療法 濱田  雅    534
 9.再生療法
  (1)骨髄間葉系幹細胞 田中 亮太    540
  (2)パーキンソン病に対するiPS細胞を用いた細胞移植 森実 飛鳥    544
10.遺伝子治療
  (1)ドパミン合成系酵素系 村松 慎一    550
  (2)パーキンソン病の核酸治療 上原 拓也    555
11.リハビリテーション
  (1)理学療法・作業療法・言語聴覚療法 林  明人    560
  (2)音楽療法 服部 優子    564
  (3)サイボーグ型ロボットによる運動学習 池田 哲彦    570
VI.治療上の問題点と対策
 1.運動症状
  (1)Wearing off現象, no-on/delayed on現象, on-off現象 関  守信    579
  (2)ジスキネジア 田代  淳    585
  (3)すくみ足 深江 治郎    591
  (4)姿勢異常 松村美由起    597
  (5)悪性症候群 中村真一郎    602
 2.非運動症状
  (1)精神症状・うつ・認知症・記憶障害 柏原 健一    607
  (2)睡眠・覚醒障害 竹内  暢    614
  (3)衝動抑制障害 長田 高志    620
  (4)排尿障害・便秘 大塚千久美    626
  (5)パーキンソン病の性機能障害 丸山 哲弘    633
  (6)嚥下障害 中馬 孝容    652
  (7)起立性低血圧 栗ア 玲一    657
 3.その他
  (1)嗅覚障害 飯嶋  睦    662
  (2)心臓弁膜症 森田 昌代    667
  (3)皮膚症状 駒井 清暢    672
VII.QOL
 1.ADL(activity of daily living) 古谷  剛    679
 2.在宅医療 伊藤 和則    682
 3.人間らしく生きる日常のための考察 西ア  昭吉    690
 4.日本パーキンソン病コングレス(JPC) 岡田 芳子    697
 5.患者の高齢化に対する長期治療計画 佐光 一也    703
以上