日本臨牀 76巻増刊号1(通巻1135号)
実施診療のための最新認知症学 ―検査・治療・予防・支援―
 ◇序 文:認知症を巡る現況と課題
荒井 啓行      1  
T.  評価法と検査法
 1.認知症の症候学的診断と認知機能評価 鈴木 匡子     11
 2.認知症のMRI診断(VSRADを含む) 舘脇 康子     16
 3.認知症の核医学診断(画像統計解析法を含む) 武藤 達士     24
 4.日常生活機能を診る検査法 石木 愛子     32 
 5.高齢者総合的機能評価 冨田 尚希     36 
 6.認知症の脳脊髄液診断 玉岡  晃     44
 7.認知症の分子イメージングはどこまで進んだか 松田 博史     50
U.薬物治療の進歩
 1.高齢者に対する適切な薬物治療の実践 小川 純人     57
 2.ドネぺジルの適応と留意点 眞鍋 雄太     62
 3.ガランタミンの適応と留意点 藤倉  舞     69
 4.リバスチグミンの適応と留意点 木下 彩栄     75
 5.メマンチンの適応と留意点 北村  伸     82
 6.コリンエステラーゼ阻害薬とメマンチンの併用療法 中村  祐     88
 7.認知症患者に使用される漢方薬 高山  真     95
 8.行動・心理症状(PTSD)に対する治療 新井 平伊    100
V.鑑別診断
 1.アルツハイマー病の臨床 野崎 一朗    109
 2.レビー小体型認知症の臨床 馬場  徹    124
 3.血管性認知症の臨床 松山 裕文    131
 4.前頭側頭葉変性症の臨床 川勝  忍    137
 5.特発性正常圧水頭症 宮嶋 雅一    143
 6.高齢者てんかんの診断と治療 上利  大    148
 7.薬剤性認知機能障害 冨田 尚希    153
W.認知症予防
 1.脳内メカニズムから考える認知症予防 笹栗 弘貴    163
 2.多職種連携による認知症予防 浦上 克哉    169
 3.G8認知症サミットおよびその後継イベントと認知症予防 秋山 治彦    174
 4.久山町研究から考える認知症予防 小原 知之    182
 5.ω-3系脂肪酸,特にドコサヘキサエン酸(DHA)による認知症予防 橋本 道男    188
 6.ポリフェノールによる認知症予防 小野賢二郎    196
 7.活力ある高齢期の実現―認知症予防と高齢者の若返りー 鈴木 隆雄    201
 8.運動習慣による認知症予防 島田 裕之    208
X.アルツハイマー病治療薬開発
 1.アルツハイマー病治療薬の課題を越えて 奥田 充顕    217
 2. 米国におけるアルツハイマー病新薬開発動向 井原 涼子    223
 3.抗アミロイド抗体治療 瓦林  毅    230
 4.BACE阻害薬 新野伊知郎    238
Y.アルツハイマー病の先進医療とRegistry
 1.Alzheimer’s Disease Neuroimaging Initiative (ADNI)がもたらした研究成果概論 鈴木 一詩    247
 2.未発症者を対象としたアルツハイマー病先制医療:A4研究 岩田  淳    254
 3.DIAN-J研究登録事業      啓    258
 4.Preclinical AD登録事業 嶋田 裕之    266
 5.Orange研究:MCIレジストリ登録事業 櫻井  孝    272
Z. 新たな視点・問題点
 1.広域災害時の高齢者医療の課題 冲永 壯治    281
 2.運転可否判断と運転技能の評価法 堀川 悦夫    287
 3.認知機能障害と糖尿病 荒木  厚    294
 4.フレイル・サルコぺニアと認知症 佐治 直樹    301
 5.認知症患者の在宅医療 鈴木 裕介    306
 6.認知症高齢者の口腔ケアと訪問歯科診療 田中 恭恵    310
 7.認知症高齢者と家族介護者への在宅看護 安武  綾    316
 8.認知症ケア研究の将来展望  加藤 伸司    321
[.専門職の養成強化
 1.日本神経学会認定神経内科専門医と認知症プロフェッショナルの育成 山田 正仁    329
 2.日本老年医学会専門医 神ア 恒一    334
 3.日本認知症学会専門医 冨本 秀和    339
 4.日本老年精神医学会専門医 天野 直二    344
 5.認知症予防学会専門医制度の立ち上げ 阿部 康二    347
 6.認知症看護認定看護師 田中 陽子    351
 7.認知症研修認定薬剤師制度 土居由有子    356
 8.日本認知症予防学会認知症予防専門士 児玉 直樹    361
 9.認定認知症領域検査技師制度について 深澤 恵治    364 
 10.認知症ケア専門士の資格 関田 康慶    369
 11.認知症サポート医の養成 鷲見 幸彦    376
 12.日本老年薬学会の役割 大井 一弥    381
 13.老健管理医師総合診療研修 大河内二郎    385
 14. 認知症高齢者と向き合う外科医の立場から 斎藤 拓朗    388
\.認知症患者とその家族を支える社会支援体制
 1.わが国の認知症施策と新オレンジプラン 粟田 主一    397
 2.専門外来としての「もの忘れ外来」の現状 櫻井 博文    404
 3.認知症疾患医療センターの現状と課題 内海久美子    410
 4.認知症初期集中支援チームの役割 小林 直人    416
 5.認知症カフェの役割、現状、課題と今後の方向性 武地  一    422
 6.認知症の本人と家族の自助グループ 山崎 英樹    429
 7.公的介護保険の上手な利用法 藤ア 万裕    435
 8.地域包括ケアシステムの必要性 當山 房子    442
X.  コラム
 1. Dr. Alzheimer 荒井 啓行    447
 2. AAIC(Alzheimer’s Association International Conference) 工藤 幸司    448
 3.CTAD(Clinical Trials on Alzheimer’s Disease) 原田 龍一    450
 4.RA2(Researchers Against Alzheimer’s) 荒井 啓行    453
以 上